20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

倉吉市議会 2022-06-15 令和 4年第 5回定例会(第3号 6月15日)

次に、住民税非課税世帯、この世帯に対して臨時特別給付金事業が実行されます。これは新型コロナウイルスが長期化する中で生活に困窮する、その生活支援として1世帯当たり10万円を給付する事業であります。ところが、住民税非課税世帯と同等の所得層でありながら給付金対象にならない、こういった低所得者の方があります。

鳥取市議会 2022-01-27 2022年01月27日 令和4年 第1回臨時会(第1号) 本文

住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金事業は、新型コロナウイルス感染症影響が長期化する中で、様々な困難に直面した方々に対しまして、速やかに生活暮らし支援を行う目的で、1世帯辺り10万円を支給するものです。支給対象となる方は、基準日である令和3年12月10日時点の世帯員全員が、令和3年度の住民税均等割非課税である世帯世帯主の方が対象になります。

湯梨浜町議会 2021-12-21 令和 3年第11回定例会(第12日12月21日)

財源につきましてはまた6ページのほうを御覧いただきまして、14款国庫支出金、2項国庫補助金、2目民生費国庫補助金臨時特別給付金事業費補助金、それからその下の事務費補助金で合計で2億351万1,000円でございまして、10分の10の補助財源でございます。  それから、はぐっていただきまして8ページになります。

倉吉市議会 2021-12-13 令和 3年第10回定例会(第5号12月13日)

○11番(鳥飼幹男君) それでは、私から、同じく議案第79号、子育て世帯への臨時特別給付金事業これについて伺っていきたいと思います。  今、福井議員から始終もう詳細にわたって質疑がありましたので十分な理解をいたしました。この事業、専決で取りあえず5万円ということですが、これは最初の5万円については国の予備費を使って5万円を支給する。

湯梨浜町議会 2021-11-26 令和 3年第10回臨時会(第 1日11月26日)

子育て世帯への臨時特別給付金事業費補助金、こちらは交付金に対する補助でございまして1億4,340万円、それからその下の子育て世帯への臨時特別給付金事務費補助金、こちらが事務に対する補助でございまして、391万2,000円でございます。それぞれ10分の10の国庫補助財源でございます。  なお、1人当たり10万円相当のというお話をさせていただきました。

米子市議会 2020-12-21 令和 2年12月定例会(第6号12月21日)

議案第122号、令和2年度米子市一般会計の第11回の補正予算は、独り親世帯への臨時特別給付金事業として、新型コロナウイルス感染症影響により、特に大きな困難が生じている独り親世帯に対して、2度目となる臨時特別給付金支給するものです。この財源は、全額国庫支出金であり、詳細につきましては、お手元に配付にしております予算説明書を御参照いただきたいと存じます。御審議をよろしくお願いいたします。

岩美町議会 2020-12-17 12月17日-03号

款民生費、2項1目児童福祉総務費967万円の増は、ひとり親世帯臨時特別給付金事業費でございまして、国の新型コロナウイルス感染症対策事業として1世帯当たり5万円、第2子以降は1人当たり3万円を基本給付とする臨時特別給付金予算措置をいただきましたが、国において基本給付の再支給が決定されたことに伴い、給付金増額をお願いしております。 

伯耆町議会 2020-09-07 令和 2年 9月第 5回定例会(第2日 9月 7日)

それから、ひとり親世帯臨時特別給付金事業などがありました。教育分野では、デジタル教材整備事業としてタブレット用ドリル教材デジタル教科書導入電子黒板を各普通教室に整備するということになりました。町内の保育所放課後児童クラブ、そして小・中学校教室、廊下の窓に網戸を設置し、換気しやすい空間を確保されます。

八頭町議会 2020-09-03 令和 2年第 8回定例会(第1日目 9月 3日)

このほかにコロナ対策で計上されました子育て世帯臨時特別給付金事業、事業継続奨励金をはじめとする、第1次のコロナ対策関係予算は順調に執行している状況にあります。  そして、第2次分であります。国の第2次補正予算が6月12日に成立したことを受けまして、6月24日、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の内示を得、8月5日の第7回臨時議会対応予算の議決をいただいたところであります。  

鳥取市議会 2020-07-15 2020年07月15日 令和2年 第3回臨時会(第1号) 本文

そして、市民生活を守る施策として、低所得独り親世帯への臨時特別給付金事業も大事な事業だと考えます。でも、今回の給付金対象児童扶養手当を受給している世帯だけではなく、対象が広くはなってはおりますが、全ての独り親世帯対象ではありません。  先日、次のような声が届きました。紹介をいたします。  私は、3人の子供を連れて離婚しました。とても実家から出て、アパートで4人暮らしなんて夢のまた夢です。

北栄町議会 2020-07-10 令和 2年 7月第6回臨時会 (第 1日 7月10日)

4目母子父子福祉費ひとり親世帯臨時特別給付金事業総額の1,901万6,000円を計上いたしております。内容は、新型コロナウイルス感染症影響を受けている低所得独り親世帯支援するため、児童扶養手当を受給している世帯に対し、基本給付として1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円を支給するものでございます。

境港市議会 2020-06-26 令和 2年 6月定例会(第5号 6月26日)

今回提案された総額10億7,000万円余の補正予算は、全て新型コロナウイルス感染症への対策として講じられるもので、企業自立支援策として県と協調して実施する融資制度への預託金利子補助金増額児童クラブ児童福祉施設などへの感染拡大防止事業小・中学校へのGIGAスクール環境整備事業、また、独り親世帯への臨時特別給付金事業など、先般成立をした国の第2次補正予算内容に沿った事業予算が計上されております

鳥取市議会 2020-06-01 令和2年 6月定例会 目次

43~ 44 議長(開会、会期の決定、議案第97号~議案第120号、報告第8号~報告第10号一括上程) …………  44~ 45 市長(提案説明) ………………………………………………………………………………………………  45~ 48 議長議案第97号~議案第100号、議案第105号、議案第113号一括上程質疑に入る) ………………  48 加嶋辰史議員(~質疑~児童扶養手当受給世帯への臨時特別給付金事業

鳥取市議会 2020-06-01 令和2年 6月定例会(第1号) 本文

事業別概要の11ページ、一般会計民生費項児童福祉費目児童福祉総務費児童扶養手当受給世帯への臨時特別給付金事業費について、対象となる世帯はどのようなものなのか。  もう1点、鳥取県内の市、隣県の市との情報共有を事前から図っており、5月までに実行時の試算まで済ませていた。国の動きも注目しつつ準備をできていたようでありますが、どのように取り組んでいたのか、お尋ねします。  

鳥取市議会 2020-06-01 令和2年 6月定例会(第3号) 本文

続いて、新型コロナウイルス感染症対策家庭支援子育て世代への臨時特別給付金事業についてお尋ねします。  新型コロナウイルス感染症影響を受けている子育て世帯生活支援する取組の1つとして、児童手当を受給する世帯、0歳から中学生のいる世帯に対し臨時特別の給付金支給する。これは令和2年度4月分児童手当受給者の方に対象児童1人につき1万円支給するものですと。

北栄町議会 2020-05-08 令和 2年 5月第3回臨時会 (第 1日 5月 8日)

子育て世帯臨時特別給付金事業に2,124万円を計上いたしました。新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として、給付対象者1人につき1万円を助成する費用を計上するものでございます。  5款農林水産業費でございます。松くい虫防除事業に1,332万2,000円を追加いたしました。松くい虫の防除として実施する特別伐倒駆除と、空中散布及び地上散布に必要な費用を計上するものでございます。  

米子市議会 2020-05-01 令和 2年 5月臨時会(第1号 5月 1日)

子育て世帯への臨時特別給付金事業は、子育て世帯生活支援として、中学生までの児童手当受給世帯に子ども1人当たり1万円を支給するものでございます。  次に、商工費ですが、新型コロナウイルス感染症事業者支援特別対策事業は、売上げが減少した市内中小事業者支援するため、中小企業小口融資利子補給を行うものでございます。

境港市議会 2019-06-26 令和元年 6月定例会(第5号 6月26日)

委員からは、地方創生移住支援金について、その事業対象となる者についてや対象者への事業周知の方法についての質疑、また、PRにしっかり努めてほしいとの意見、プレミアム付商品券事業において、販売等の業務を直営から委託へ変更することによる流れ等についての質疑自治体クラウドシステム導入に関して他市町村の状況やシステムのコストについての質疑未婚児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金事業において、対象範囲

米子市議会 2019-06-13 令和元年 6月定例会(第1号 6月13日)

未婚児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金事業は、消費税率の引き上げに関連して、児童扶養手当受給者のうち未婚ひとり親に対して給付金支給しようとするものでございます。  次に、商工費でございますが、未利用エネルギー活用調査事業は、下水処理場で発生する消化ガスを活用した発電熱供給、公民館への太陽光発電設備蓄電設備を整備するための実施設計を行おうとするものでございます。  

  • 1